抽選や整理券以外でもゲット可能!? 即売り切れの「カルディ福袋」攻略法

画像:野村純子
カルディコーヒーファームの福袋は、例年早々と完売してしまうほどの人気ぶり!
まだ公式の受付は始まっていませんが、2019年の福袋をゲットした筆者が、その中身と購入方法についてあくまで参考までにお伝えします。
■和食材が詰まった『もへじ 和の福袋』の場合

画像:野村純子
こちらは、カルディコーヒーファームの和食材ブランド『もへじ 和の福袋』(税込2,000円)。
亥年にちなんだイラストがかわいいですね。

画像:野村純子
全国各地のこだわりのひと品や、新年の集まりにほっこりするような茶菓子が入った福袋でした。

画像:野村純子
『かぼす鍋つゆ』は爽やかな香り……を通り越し、ポン酢そのものでは!?というほど酸味が強め。

画像:野村純子
寄せ鍋だけではなく、しゃぶしゃぶにも合いそう。現在も税込298円で販売中ですよ。
普段自分では手に取ったことがない食材であればあるほど、新たな発見にワクワクすることでしょう。そのほかにも、ワインやコーヒーの福袋が数種類ありました。
■必見!「カルディ福袋」攻略法

画像:野村純子
去年は、公式オンラインショップで、2018年12月1日から申込みが開始。
『もへじ 和の福袋』に至っては、12月3日にはすでに抽選受付が終了、12月6日に当選連絡という日程だったのです。
店舗では予約受付を行わず、元日の朝に整理券が配布されます。各ショッピングモールごとで対応は異なりますが、ある店舗では営業前の6:45から配布されていました!
また別の店では7:00か8:00開始が多く、1時間以内に配布終了したそう。
ですが、オンラインショップと早朝の整理券、筆者はそのどちらでもありませんでした。
実は、元日の昼ごろに店舗で“完売”の掲示を確認したときに、「この後13:00からキャンセル分を販売します」と教えてもらい、運よく並ばずに、悠々とゲットできました。
いかがでしたか?
2019年の福袋情報は、あくまで参考までに。
どうしても手に入れたい!という人は、公式オンラインショップで2020年福袋の情報をこまめにチェックするのがよさそうですね。
【おすすめ記事】
【画像】
※野村純子
※ この記事は、2018年12月~2019年1月時点での情報です。