バナナジュース専門店!『Ape Mamma Mia なんてこったバナナ研究所』名古屋・金山にOPEN

画像:Ape Mamma Mia なんてこったバナナ研究所
タピオカブームの次はバナナジュース!?
東京ではバナナジュース専門店がオープンしていますが、名古屋では初のバナナジュース専門店『Ape Mamma Mia(エイプマンマミーア) なんてこったバナナ研究所』が2019年8月1日に登場しました。
エイプマンマミーアは金山の『spice&herb Epice Mamma Mia なんてこった研究所』 のカフェタイムに間借りしています。
バナナジュースにこだわった魅力あるカフェ。筆者も早速伺いました!
■お店は金山駅直結『カナヤマギンザ』の地下

画像:大橋千珠
金山駅から直結しているカナヤマギンザ。

画像:大橋千珠
たくさんの飲食店が入っていますが、エイプマンマミーアは地下1階にあります。

画像:大橋千珠
バナナが描かれたのぼりがあるので、すぐわかりますね!

画像:大橋千珠
カウンター席やテーブル席とあります。大人な雰囲気のお店ですよ。
エイプマンマミーアは火〜日の14:00〜17:00限定のカフェです。
■氷や砂糖を使ってない!? 濃厚なバナナジュースがクセになる

画像:Ape Mamma Mia なんてこったバナナ研究所
エイプマンマミーアでは3ヶ月かけてバナナジュースの開発をしたそうです。
バナナが一番おいしい状態になるまで追熟し、口どけなめらかなバナナジュースに仕上げています。
イートインもテイクアウトもできるので、お好みのスタイルでどうぞ。

画像:大橋千珠
筆者は『純生バナナイルカジュース』(イートイン550円)を注文しました。かわいいバナナのイルカが付いた純生バナナジュースです。
純生バナナジュースは今まで飲んだバナナジュースより濃厚でなめらか。バナナの甘さがしっかりしてて、でも後味はすっきりしているので、最後までおいしく飲めます!

画像:大橋千珠
他にもアイスクリームの入った『バナナシェイク』(イートイン550円)や『純生バナナチョコミント』(イートイン550円)など種類もあるので、お気に入りのバナナジュースを見つけてみてくださいね!
■『桃とチーズのブリュレパフェ』も見逃せない!

画像:Ape Mamma Mia なんてこったバナナ研究所
エイプマンマミーアではスイーツも食べることができます。『桃とチーズのブリュレパフェ』(1,100円)はなんと桃を1.5個も使用しており、食べても食べても桃がたっぷり入っているので、桃好きにはたまりません。
クリームチーズが中に入っており、さっぱりした後味で甘くなりすぎないのも魅力。
そして、提供されてからバーナーで表面を炙ってくれるので、キャラメリゼされたブリュレのほろ苦さとのコラボも楽しめます。
桃とチーズのブリュレパフェは季節限定なので気になる方はお早めに!
いかがですか?
甘すぎず、すっきりとした味で飲みやすいですよ。ぜひ名古屋初といわれるバナナ専門店に足を運んでみてくださいね。
<店舗情報>
Ape Mamma Mia なんてこったバナナ研究所
住所:愛知県名古屋市中区金山1-14-9 長谷川ビル B1F カナヤマギンザ内
電話:052-323-8839
営業時間:14:00~17:00
定休日:月曜日
駐車場:なし(近くに有料コインパーキングあり)
【おすすめ記事】
【画像】
※ Ape Mamma Mia なんてこったバナナ研究所、大橋千珠
※ この記事は、公開日時点の情報です。