高級食パン専門店『銀座に志かわ』名古屋・伏見に4月19日NEWオープン!

画像:株式会社銀座仁志川
東京発の高級食パン専門店『銀座に志かわ』が、いよいよ名古屋初上陸! 食パン専門店の激戦区、名古屋・伏見に、4月19日(金)にオープンします。
東京・銀座に去年9月に一号店がオープンしてから7カ月、名古屋伏見店が7号店となります。名古屋伏見店オープンに先立ち、耳までやわらかな食パンのおいしさの秘訣を伺ってきました。
■食パン激戦区・伏見にオープン!

画像:株式会社銀座仁志川
オープンするのは名古屋・伏見エリア、乃がみ、フルールドゥリュスク、い志かわと食パン専門店が立ち並ぶ激戦区です。
アクセスは地下鉄伏見駅5番出口から徒歩4分、栄駅8番出口から徒歩9分ほどの場所です。
■1種類1サイズで勝負

画像:株式会社銀座仁志川
お店に並ぶのは角食パン 2斤サイズ(税別800円)のみ、これ一本だけでの勝負。
1日目、2日目は焼かずにそのまま”ふわふわもっちり感”を、3日目からはトーストにして”サクサク感”をこの一本で楽しめます。
素材はカナダ産小麦粉、バター、生クリーム、はちみつ、こだわりの“仕込み水”を使い、材料をこねるところから約4時間をかけて焼き上げています。
■おいしさの秘訣は「アルカリイオン水」
耳までおいしいと話題の食パンのおいしさの秘訣は、仕込みから使う“アルカリイオン水”なんだそう。

画像:木村純子
アルカリイオン水が素材のうまみをより引き出すという簡単な検証を目の前でやっていただきました。
同じ茶葉を入れ、10分ほど放置した状態では明らかに水道水よりもアルカリイオン水が色が濃くなっているのがわかりますよね。

画像:株式会社銀座仁志川
筆者も実際に食べてみましたが、もっちりとやわらかな食感にびっくり。
ほんのり甘く、毎日食べても飽きない味わいです。

画像:株式会社銀座仁志川
クセのない味わいは、和の食材ともよく合います。

画像:株式会社銀座仁志川
朝食だけでなく、ランチやディナー、お酒のおつまみとしても楽しんでもらいたいちょっと贅沢な食パンです。
■ギフトにもぴったり

画像:株式会社銀座仁志川
プチ贅沢感を楽しめる高級食パンは、ちょっとしたギフトにもピッタリ。
毎日の食卓にはかかせない食パンなら、老若男女を問わず喜ばれること間違いなしですね!

画像:株式会社銀座仁志川
なんと5月1日(水)からは、数量限定で新元号“令和”を記念した紙袋が全店舗で使われるそうですよ。
■オープン当日の混雑回避術は?
オープン当日はかなりの混雑が予想されます。確実に購入したいときは、ぜひ“予約”をしてから足を運んでくださいね。
名古屋伏見店では4月19日(金)のオープン前、12日(金)12時より電話にて予約が開始されます。
混雑のなかでも食パンを逃さず購入したい方は、ぜひ
いかがですか?
いま注目の食パン専門店『銀座に志かわ』。みなさんもぜひ訪れてみてくださいね。
<店舗情報>
銀座に志かわ 名古屋伏見店
住所:愛知県名古屋市中区栄2-8-16
電話:052-684-7422
営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
【おすすめ記事】
【画像】
※ 株式会社銀座仁志川、木村純子
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。