イケメン店長が淹れる日本茶!岐阜・美濃加茂市に『美濃加茂茶舗』が誕生

画像:株式会社IDENTITY
美濃地方といえば、器の文化。さらに上質な茶葉も魅力的なエリアです。
そんな器と茶葉を受け継ぐ日本茶ブランド『美濃加茂茶舗』の立ち上げに伴い、2019年2月5日(火)にECサイト、そして岐阜・美濃加茂市にお店がオープンするのだとか。
土地が育んできた文化とともに、新しい“日本茶のある暮らし”を楽しめるブランドの詳細についてたっぷりとご紹介します。
■美濃地方のお茶を堪能できる

画像:株式会社IDENTITY
岐阜県美濃地方は、古くからお茶の聖地として知られてきました。千利休や古田織部などの指導のもと、美濃焼は茶碗の一大ブランドにまで成長。
『美濃加茂茶舗』では、そんな伝統ある技術を現代的にアレンジした製品を扱うことで、日本の文化が私たちの生活に溶け込むことを目指しているそう。
厳しい自然条件下で育った茶葉を贅沢に使い、こだわり抜いた製法によりどの茶葉も『美濃加茂茶舗』オリジナルの味に仕上がっています。
■お店とECサイトを同時オープン!

画像:株式会社IDENTITY
2019年2月5日(火)には、新しい“日本茶のある暮らし”を楽しめる『美濃加茂茶舗』の店舗とECサイトが同時オープンします。

画像:株式会社IDENTITY
美濃太田駅から徒歩5分という好立地の店舗には、日本茶インストラクター有資格者(『美濃加茂茶舗』店長:伊藤尚哉さん)が美濃焼の茶器を使用し、それぞれの茶葉に合った方法でお茶を淹れてくれるそう。

画像:株式会社IDENTITY
緑茶、煎茶、ほうじ茶に加え、各種ラテなどテイクアウトメニューも充実。店内では自分でお茶を淹れながらくつろげるセットメニューもあるとのこと。
また、同時にECサイトでも茶葉の販売も開始するため、店舗に来れない方もこだわりの茶葉で日本茶を楽しむ生活を体感することができますよ。
■老舗和菓子屋『みのかも金蝶堂』とコラボ

画像:株式会社IDENTITY
サイドメニューとして、老舗和菓子屋『みのかも金蝶堂』とコラボして開発されたどら焼き『もちどら』が販売されます。
美濃加茂で育った米粉と餅粉を1:1でブレンドした生地を使用。美濃地方で古くから伝わるお茶との相性も抜群ですよ。

画像:株式会社IDENTITY
また、もちもち食感が特徴的な皮と餡が別売りとなっており、季節のフルーツなどお好みの食材と合わせて、自由に盛り付けを楽しむこともできます。
いかがですか?
『美濃加茂茶舗』では、オリジナルブランドの茶葉と、伝統ある技術を現代風にした器と、老舗和菓子屋とコラボして開発された和菓子などを取り扱う予定だそう。
気になる方は、ぜひ足を運んでみてくださいね!
<店舗情報>
美濃加茂茶舗
住所:岐阜県美濃加茂市太田町2689-14 MINGLE 1F
営業時間:11:00〜17:00
定休日:火曜日、水曜日
【おすすめ記事】
【参考】
※ 【日本茶スタンド】新しい《日本茶のある暮らし》を提案。岐阜県美濃加茂市に日本茶ブランド「美濃加茂茶舗」が誕生。2月5日に店舗とECサイトがオープン―PRTMIES
【画像】
※ 株式会社IDENTITY
※ この記事は、2019年2月時点の情報です。