電子レンジで簡単!今が旬の「柿」でジャム作り&おいしいアレンジレシピ

画像:藤波久仁子
秋は果物が美味しい季節ですよね。今が旬といえば、リンゴやブドウ、そしてなんといっても“柿”でしょう。
そこで今回は、“柿”を使って簡単に作れる一品をご紹介します。それは、使える料理のバリエーションも豊富で、素材の旨みをしっかりと味わえる“ジャム”。
できあがった柿ジャムを使ったアレンジレシピもあわせてご紹介しますよ。
■電子レンジで簡単!「柿ジャム」

画像:藤波久仁子
<材料>
柿・・・300g(皮と種を取った状態の重さ)
グラニュー糖・・・90g
塩麹・・・小さじ1
※ グラニュー糖の量は、リンゴやブドウ、これから旬のミカンなどをジャムにするときは“果物の重さの50%”、今回の柿のように甘みの強い素材のときは“果物の重さの30%”程度にすると美味しくいただけます。
<作り方>
(1)柿は種と皮を取り、小さくカットします。

画像:藤波久仁子
(2)電子レンジで使える大きめのボールに材料を入れ、よく混ぜます。

画像:藤波久仁子
(3)600Wの電子レンジで、6分間加熱します。このとき、ラップなどで蓋をしないようにしてくださいね。
(4)6分加熱したら一旦取り出してかき混ぜ、もう一度600Wの電子レンジで6分間加熱します。このときも蓋はしません。
ただ、電子レンジで加熱するときは、ふきこぼれてしまうことも。定期的に電子レンジの中を覗いて、ふきこぼれがないか確認してくださいね。

画像:藤波久仁子
加熱が終わったら再度かき混ぜて、柿ジャムのできあがり! できあがったばかりのときは若干水っぽく感じるかもしれません。しかし、冷めるとろっとしたジャムになりますよ。
熱いうちに熱湯消毒した瓶に入れて冷蔵庫で保存し、10日~2週間程度で食べきりましょう。
■アレンジレシピ『フレンチトースト柿ジャム添え』

画像:藤波久仁子
<材料>※ スキレット2つ分
フランスパン・・・6切れ
マーガリン・・・20g
<卵液の材料>
卵Mサイズ・・・2個
牛乳・・・100cc
グラニュー糖・・・大さじ1
バニラエッセンス(ラムエッセンスでも良い)・・・2、3滴
<トッピング>
バニラアイスクリーム・柿ジャム・粉砂糖・ミントの葉
<作り方>
(1)フランスパンは厚さ2、3cmにカットします。
(2)卵液の材料を泡立て器でよく混ぜます。
(3)卵液にフランスパンを入れ、十分に卵液が染み込むまで浸します。途中でひっくり返して、両面浸します。
(4)スキレットにマーガリンを溶かし、(3)のフランスパンを弱火で両面焼きます。
(5)仕上げに粉砂糖をふりかけ、アイスクリームをのせて柿ジャムをたらし、ミントの葉を飾ります。

画像:藤波久仁子
とってもおしゃれなので、友人を誘っておうちカフェを楽しむのもおすすめ!
柿ジャムはフレンチトースト外にも、シンプルに朝食のヨーグルトに混ぜたり、パンケーキやマフィンのお供にするのも合いますよ。
いかがですか?
今回ご紹介した柿以外にも、いろいろな果物で作ることができます。ぜひお気に入りの果物でジャムを作ってくださいね!
【画像】
※ 藤波久仁子