PR
「ながら」で理想の脚に!パナソニック『レッグリフレ』で毎日できる極上マッサージ

画像:Shutterstock
毎日お疲れで足がパンパンの方、いつもヒールで足を酷使している方、理想の脚の形がなかなか手に入らない方……。女性にとって脚の悩みはつきもの。
とはいえ、放置しておくのはよくない!? とくに冬は冷えやすいため、抱える“脚のお悩み”をさらに深刻化させてしまうかもしれません……。
そんな脚のお悩みを解決するカギは、何といっても毎日のおうちケア!
そこで注目したいのが、2010年の発売以来、累計販売台数70万台超も売れているという話題の“脚用マッサージアイテム”。今回は、「これは買い!」と思った筆者の実感と合わせてご紹介します。
■「4人のプロ」が脚マッサージ!? 血行促進とスッキリ感にハマる
毎日のデスクワークで、疲れや血行の悪さが当たり前になっていた筆者の脚。10年前、ショートパンツを履いていたのが幻のよう……。
そんな状態で、Panasonic(パナソニック)のエアーマッサージャー『レッグリフレ』を体験しました!

画像:Panasonic
『レッグリフレ』は、足先からひざ周り、太ももまで脚全体をもみほぐすことができる医療機器。疲労の回復や血行の促進、筋肉のこりをほぐすなどの効果が期待できる強力アイテムです。
ロングブーツのような形で、足裏、膝裏を刺激しながら、エアーバッグで脚全体をマッサージすることが可能。装着してボーっとしているだけでいいので、脚をケアしながらリラックスタイムを過ごせます。

画像:川柳まさ裕
装着の仕方は、特にひざ周りを集中ケアする“ひざ巻き”と、足先から太ももまで脚全体をもみほぐす“太もも巻き”の2パターンで、8つのコースが搭載。足を入れてマジックテープでとめるだけなので、装着の難しさやわずらわしさは感じません。
【ひざ巻】
【太もも巻】
筆者はまず、ひざ巻の“おまかせコース”を体験。足先から太ももまで、“しぼり上げ”や“もみほぐし”など多彩な手技を凝縮したコースです。
まずグーっと脚に圧がかかっていき、付属の「足裏用パッド」で足裏もツボ押しでほぐされるように刺激されます。そこから徐々に複雑なマッサージが始まり……まるで4人のプロに脚をほぐされているかのよう!

画像:川柳まさ裕
「これは自分ではできない!」と感じる動きです。温感機能も付いているので、脚が温まってきます。
『レッグリフレ』の“4人のプロ”にもみほぐしてもらうこと10分。血行がよくなった感じがして、顔もポッとしました。脚だけならず全身が温まるような感覚です。
そして、『レッグリフレ』を脱ぐと、フワッと軽くなった気が! スッキリリフレッシュできました。
この体のすみずみまで血が巡るような感覚と、脱いだときのスッキリ感に魅了され、筆者は毎日愛用中! 10年前の脚に戻れるよう、“つぶしもみコース”にハマっています。

画像:CUCURU編集部
どのコースも10分でOKなので、無理なく脚ケアを続けられるのもポイント。というより、毎日使わずにはいられない!

画像:川柳まさ裕
自分へのご褒美に、たまにマッサージや鍼に行くこともありますが、加えて毎日自宅でケアすることでうれしい変化を感じています。
■実感力がすごい『レッグリフレ』…プロの手技を徹底的に研究!
リラックスタイムを過ごしながら、10分で血行促進とスッキリ感を得られる『レッグリフレ』。4人のプロにマッサージしてもらっているような精度のマッサージャーを実現できたのは、マッサージのプロの手技を徹底的に研究して開発されたから。
どれくらいの圧で、どのタイミングで、どれくらいの間隔で、どのような動きをするのか、何度も何度も何度もプロのもとへ通い、調整が繰り返されて作り上げたそうです。

画像:川柳まさ裕
プロに学んだ手技の再現を叶えられたのは、マッサージャーを手がけ、約80年の研究で培った技術を持つパナソニックだからこそ。狙いの部位を人の手でマッサージしているような心地よさを実現したエアーバッグを開発し、6つのバルブで複数のエアーバッグの動きを制御することで約40種のマッサージ手技を再現しています。
確かな技術と実感力があるので、一度使えば毎日使いたくなるはず。ぜひ手に取って、体感してみて!
脚の悩みを解決するには、毎日のケアがマスト。でも疲れているときに、自力でマッサージするのは大変です。“4人のプロ”にマッサージしてもらえるような感覚の『レッグリフレ』で、リラックスしながら理想の脚を目指してくださいね。
<商品情報>
エアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA98
※医療機器認証番号 229AHBZX00041000
カラー:ルージュピンク、ダークブラウン
付属品:足裏用パッド(2個入り)、すね用パッド(2個入り)
購入場所:オンラインショップ、電器屋さんなどで購入可能

画像:Panasonic

画像:Panasonic
【画像】
※ Panasonic
※ 川柳まさ裕
協力:Panasonic