地元で大人気の隠れた名店!名古屋・熱田神宮前の『手打ちそば 天ぷら 那央人』

画像:サリー
老舗の鰻屋さんや宮きしめんなど、名店が軒を並べる熱田神宮界隈。参拝した後には少し贅沢して美味しいものが食べたくなりますよね?
そんな門前町にある飲食店ですが、とっても美味しい蕎麦屋さんもあるんです。そこで今回は、熱田区にある蕎麦屋さん『手打ちそば 天ぷら 那央人』をご紹介します。
■熱田神宮前にある大人気の小さな蕎麦屋さん

画像:サリー

画像:サリー
お店の場所は名鉄本線『神宮前』駅を出て、大津通りを300mほど南下した右手。ちょうど『秋葉』交差点の北西角、大津通り沿いにあるお店です。駐車場は、お店の西側に2台分確保されています。
このお店は熱田神宮界隈では珍しい本格的な蕎麦屋さんで、美味しい蕎麦はもちろん天ぷらにもこだわった名店なんです。
店内に入ると、正面にカウンター席・右手にテーブル席のある空間が広がっています。12席程度しかない小さなお店ですが、本格的でとても美味しい蕎麦が味わえるだけあって、いつも大勢のお客さんで賑わっています。
■こだわりの蕎麦・天ぷら・日本酒は、そば通も唸る品揃え

画像:サリー

画像:サリー

画像:サリー
各テーブルには冊子になったメニューが置いてあり、こだわりの蕎麦・天ぷら・お酒などの説明が載っています。
上の画像は蕎麦のご案内で、蕎麦だけでも“二八そば・十割そば・田舎そば・平打ち田舎そば”などがあり、すべて北海道産そば粉を手打ちした本格派。
これだけの種類の蕎麦が食べられるお店は、なかなかないのではないでしょうか?
そして真ん中の画像は天ぷらに使用する油のご案内で、このお店は風味抜群の“太白ごま油”と身体に優しい“綿実油”をブレンドしたこだわりよう。
下の画像には蕎麦によく合う日本酒の銘柄がズラリ! そば通も唸る納得のクオリティと品揃えです。
■『えびす天ざる』蕎麦と天ぷらがダブルで味わえる

画像:サリー

画像:サリー
数あるメニューの中でも、おすすめのメニューが『えびす天ざる』(税込1,500円)!
これは、熱田神宮の“初えびす”にちなんだ2種類の海老とホタテ貝柱を使用した“かき揚げ”に、このお店の基本である“二八そば”がセットになったメニューなんです。
こだわりの油で揚げたかき揚げはサクサクで、塩を付けて食べると素材の旨味が際立って最高の美味しさ!
蕎麦は喉越しと歯ごたえが最高で、蕎麦本来の風味が味わえる二八そばです。このお店の蕎麦つゆは、少し辛口ながらも良質の鰹ダシが効いていて美味。
上品であっさりしたつゆが蕎麦に絡んで、至極のハーモニーを奏でます。
■ガッツリ食べたい方はお得な『ミニ丼ざるセット』

画像:サリー

画像:サリー
蕎麦だけでは物足りないので、ご飯物も食べたい。そんな方の為にお得な『ミニ丼ざるセット』もメニューに載っています。これならお値打ち価格で、お腹一杯になりますよね?
画像はその中の一つである『天丼と二八ざる』(税込1,350円)! こちらは具だくさんの“天丼”と“二八そば”がセットになったメニューで、ミニサイズと言っても海老や季節の天ぷらがてんこ盛り。
もちろん美味しい二八そばと同時に味わえるので、大満足間違いなしです。
いかがですか?
お店の雰囲気も接客も申し分なしで、とっても美味しい蕎麦と天ぷらが味わえるお店です。熱田神宮へ行く機会があったら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
<店舗情報>
手打ちそば 天ぷら 那央人
住所:愛知県名古屋市熱田区神宮2-2-8
電話番号:052-681-7558
営業時間:お昼の営業11:00~15:00 L.O.14:00(月・火・水・金)、11:00~16:00 L.O.15:00(土・日・祝)
、夜の営業17:30~21:00 L.O.20:30(月・火・水・金・土・日・祝)
定休日:木曜日、第3金曜日
【画像】
※ サリー
※ この記事は、2018年9月時点の情報です。