お土産で喜ばれる!地元民が太鼓判を押す「名古屋めし調味料」3選

画像:野村純子
皆さんは愛知県から県外の方へおみやげを持っていく際に、どのようものを選ばれますか? 最近は“名古屋めし”が注目を浴びているため、名古屋めし関連の食品をチョイスする方もいるかもしれません。
愛知県民からすると、「家庭の冷蔵庫に必ずある調味料といえば、チューブ入りのみそ!」と思われがちなのですが、これを県外の方におみやげとして持っていって喜ばれるかというと、実は好き嫌いが分かれて微妙なところです。
そこで今回は愛知県内に22店舗ある、業務スーパー『アミカ』で見つけた、おみやげで喜ばれるはず(?)のユニークな名古屋めし調味料をリサーチしてみました。
■1:『手羽唐のたれ』
映画の舞台挨拶などで名古屋に来た芸能人が「名古屋では何か召し上がりましたか?」と聞かれると、高確率で“手羽先”と答えるくらい、東海エリア外の方にも人気があります。これをご家庭でも楽しめるのが、調味料『手羽唐のたれ』です。
手羽先に小麦粉をまぶしてカリッと揚げ、熱いうちにたれをからめるだけ。ピリッとスパイシーなので、お酒がすすみます。

画像:野村純子
筆者はあえて骨なしの鶏肉で作ってみたら、お弁当にもよさそうでした。単身赴任の旦那さまでも、お惣菜の唐揚げを買ってたれをかけれるだけで、あっという間に名古屋めしを堪能できますよ!
■2:『あんかけパスタソース』
あんかけというネーミングが、和食や中華あんかけを想像させるのか、“あんかけパスタ”は東海エリア以外では比較的認知度の低い名古屋めしのようです。
このあんかけパスタソース、実はトマトソースがベースになっているのをご存知ですか? 名古屋市内の老舗店では、ランチの時間になるとサラリーマンでいっぱいになるくらい、男性にも好まれる味! 実際にパスタソースをおみやげに持っていくと、関東の方にもウケがいいのです。
ご自宅で作る場合は、パスタは太麺で、ゆであがった麺はソースをからめる前にフライパンでサッと炒めるのがポイントです。
■3:『みそ煮込みうどんスープ』
みそカツの甘いみそは、ちょっと抵抗が……という方でも、みそ煮込うどんは好きな方が多いですよね。ところがこれを自宅で作ろうと思うと、『みそ汁に入れたうどん』になりがちなのです。そこで手っ取り早く、『みそ煮込うどんのスープ』が使えます。
美味しく作るポイントは、袋のゆでうどんや冷凍うどんではなく、生うどんを使うこと。本格的なみそ煮込ができますよ。ぐつぐつと煮立ったスープに具とうどんを入れ、最後にお好みで卵をのせます。
いかがでしたか? 業務スーパーに行くと、手羽唐のたれだけで数種類ありますし、他にひつまぶしのたれなどもありますので、お好みの名古屋めし調味料をチェックしてみてくださいね!
チョコレートが苦手な男性へのバレンタインプレゼントにも変わりダネとしてはいいかもしれません。
【画像】
※ 野村 純子