老舗のひんやりスイーツ!名古屋・瑞穂区『恵那寿や』の栗金時かき氷

画像:川口めぐみ
蒸し暑い夏の到来で、キーンと冷たいかき氷が食べたくなりますよね。
そこで今回は、そんな夏におすすめしたい、名古屋・瑞穂区『恵那寿や(えなすや)』の特別なかき氷をご紹介します! 栗きんとんの老舗としても知られるこちらのお店、一体どんなかき氷がいただけるのでしょうか?
■アクセスは?

画像:川口めぐみ
恵那寿や石川橋店さんは、名古屋・瑞穂区の石川橋交差点すぐにあります。大きな看板と今の時期は、“氷”ののぼりが目印です。
店舗前と裏に、合計15台停められる駐車場があるのも嬉しいですね。
■落ち着いた雰囲気の店内

画像:川口めぐみ
店舗に入ってすぐ右側にイートインへの入り口があります。中に入ってみると、4名がけ席やカウンターなどさまざまな席が。
イートインスペースは、和風の落ちついた雰囲気で、カウンター席は特に高級な料亭に来たような錯覚に陥るほどにステキです!
■人気ナンバーワンかき氷は…

画像:川口めぐみ
栗きんとんや栗ようかんが有名な恵那寿やの人気ナンバーワンかき氷は、『栗金時』(850円)。
前年9月に収穫した国内産の栗を蜜煮貯蔵したものが、かき氷の上部にゴロゴロとトッピングされています。
大きくて柔らかくて美味しい栗とともに印象抜群なのは、丹波産大納言小豆を使用した金時。かき氷用に特別に炊いたもので、ほっくりとした美味しさが魅力的です。
食べ進めるとさらに、次々に栗が登場します。栗好きの方にはたまりませんね!
シロップも栗の蜜煮を作るときにできる栗シロップを使用し、氷自体も上高地の水を使った氷を使うなど、かなり材料にこだわっていることがうかがえますね。
このままでとっても美味しい栗金時かき氷ですが、金時部分をトッピングの栗あん(100円)にチェンジしたり、アイス(50円)を乗せたりといったアレンジも可能です。
栗づくしのかき氷のカスタマイズもおすすめですよ!
■他メニューも美味しそう!

画像:川口めぐみ
かき氷は、栗金時のほか、宇治金時やきなこ、自家製シロップのレモン、“冷やしあめ”から発案された珍しいフレーバーの生姜味も。
こちらは中に栗あんも入っているそうです。
かき氷とは別になりますが、栗きんとんをバニラに練り込んだ栗ソフト(お飲み物とセットで800円)もあり、こちらも気になりますね。
■おすすめ時間帯は?
かき氷は例年大人気のため、平日土日ともにかなりの混雑が予想されるそう。夏休み中は朝から混み合うこともあるようです。
穴場の時間帯をお伺いしたところ、お昼ご飯の時間帯であれば多少待ち時間は少なめ、とのことでした。
少し時間帯をずらすと良さそうですね!
いかがですか?
国内産の栗がゴロゴロと入った栗金時かき氷。夏にぴったりの甘過ぎずさっぱりとした美味しさで、食べ終わった後のひんやり感は格別です。
6月から9月1週目くらいまでの限定となりますので、ぜひ一度行ってみてくださいね!
<店舗詳細>
恵那寿や(えなすや) 石川橋店
住所:愛知県名古屋市瑞穂区上山町1-13-1
電話:052-861-6616
営業時間:店舗9:00~18:00、喫茶10:00~17:00(オーダーストップ16:30)
【画像】
※ 川口めぐみ
※ この記事は、2018年7月時点の情報です。