だるま時計が100台以上も!アンティークに囲まれた「喫茶店」が心地いい

画像:河村弘子
みなさんは“アンティーク”に興味はありますか? アンティークといっても、家具や雑貨などジャンルは様々。
今回ご紹介するのは、筆者の住む愛知県清須市にある『なつかし珈房 古時計』。
アンティークの“だるま時計”に囲まれた、居心地のよい喫茶店です。しかも、ここではハンバーグがコスパ抜群だそうですよ。
■「だるま時計」が100台以上もある!?
名古屋駅から西へ10km、愛知県清須市西市場にある喫茶店、『なつかし珈房 古時計』。
1860年代(幕末)~昭和初期ごろまでに製造された、アメリカ製のだるま時計が、店内に“100台以上”も飾られています。
ただ飾られているのではなく、すべて動いているんですよ!

画像:河村弘子
「100台動いていると、カチコチうるさくない?」と思われるかもしれませんが、音はさほど大きくありません。
BGMのような心地よさなので、会話を邪魔されることもありませんよ。

画像:河村弘子
中にはこんな可愛らしい時計もあり、子どもに大人気!
振り子の代わりに目が左右に揺れているので、ずっと見ていたくなります。

画像:河村弘子
そして、お店にあるほとんどのテーブルが、なんとマスターの手作り!
お店全体が時計と木の温もりに溢れ、ゆったりとした空気が流れています。
■コスパ抜群!ふっくらハンバーグ
店内の時計に目を奪われがちですが、『なつかし珈房 古時計』ではハンバーグのコスパが凄いんです!
ハンバーグは、国産牛肉と国産豚肉の合いびき肉にこだわって作られています。手ごねで種を作り、ただ焼くだけでなく、オーブンでじっくりふんわり焼き上げています。
11:30~18:00までの販売となりますが、ごはん・スープ・サラダ付きでなんと700円!

画像:河村弘子
ふんわりハンバーグは手作りなので、注文から提供まで30分ほど掛かります。お店の雰囲気を楽しみながら、ゆっくり待ちましょう。

画像:河村弘子
また、『なつかし珈房 古時計』はドリンクもリーズナブルで美味しい!
『ブレンド珈琲』(300円)は、自家焙煎して3日以内にフレンチローストした豆を、贅沢に使用しています。
他にも『チョコセーキ』(450円)や『ミルクセーキ』(430円)などもおすすめですよ。

画像:河村弘子
チョコセーキとミルクセーキ、オレンジセーキは、クラッシュされた氷が入っています。アイスクリームものっているので、飲みごたえ抜群です!
また、名古屋ではお馴染みのモーニングですが、7:30~10:30まではドリンク代のみで“トースト”が付いてきます。
特注の白焼きパンに、ツナマヨ・バター・小倉・オレンジマーマレード・ジャム・チョコレートの中から、トッピングを1つ選べます。
いかがでしたか?
名古屋からすぐのところにある『なつかし珈房 古時計』。目で見たり、時を刻む音を聞いたり、美味しいハンバーグを食べたり……思い思いの時間を過ごしてくださいね!
<店舗情報>
なつかし珈房 古時計
住所:愛知県清須市西市場4-5-13
アクセス:名古屋駅から10km、名鉄名古屋本線新清洲駅から徒歩16分
電話:052-400-3647
営業時間:平日・土曜日7:30~19:00、日曜日8:30~19:00
定休日:木曜日
座席数:26席
駐車場:店舗横道路側に共同駐車場あり
【画像】
※ 河村弘子
※ この記事は、2018年4月時点の情報です。