クリスマスにぴったり!簡単「アイシングクッキー」の作り方

画像:アイシングクッキー講師 川口めぐみ
クリスマスですね! せっかくの連休中に子どもと何か手作りしてみようかな……という方も多いのではないでしょうか?
そんな時は、いつもの型抜きクッキーをクリスマス仕様にしてみませんか?
そのまま飾るのはもちろん、ケーキの上に乗せても楽しいですよね。透明の袋に入れてツリーと一緒に飾っても可愛いですよ!
今回は、アイシングクッキー講師を務める筆者が、クリスマスにぴったりなアイシングクッキーの作り方をご紹介します。
■材料(簡単アイシングクッキー)
・型抜きしたクッキー
市販のものでも構いませんが、甘さ控えめのものをご用意ください。

画像:アイシングクッキー講師 川口めぐみ
・粉糖・・・100g
・乾燥卵白・・・2.5g
・水・・・7g
■作り方
<アイシング>
(1)振るった乾燥卵白を粉糖が入ったボウルに入れ、ミキサー(低速)でツヤが出るまでよく混ぜる。
(2)文字を書く用のアイシングが出来上がります。後ほどお絵描きしたい場合は小さな絞り袋に入れておく。
(3)水を加えてディップできるくらいの柔らかさにしておく。
<アイシングクッキー>
(1)型抜きしたクッキーにアイシングをディップする。

画像:アイシングクッキー講師 川口めぐみ
思い切って、表面につけてOKです! 横に垂れてしまったら、乾く前に拭っておきましょう。
(2)キラキラのお砂糖をつける場合は、完全に乾いてしまう前に振りかけてくださいね。このまま乾燥させて完成です。

画像:アイシングクッキー講師 川口めぐみ
■コツ・ポイント
練りあがったアイシングが余った場合は冷凍保存可能です。
アラザンなど可愛い飾りが100均やスーパーの製菓コーナー、名駅や栄にある富沢商店にも売っています。適宜つけてデコレーションしてみてください。
表面が乾いているように見えても中が乾いていないことがあります。作り終わってから半日から1日後にお召し上がりいただくとパリッとした食感になり美味しいです。

画像:アイシングクッキー講師 川口めぐみ
いかがでしたか? 「アイシングクッキーって難しそう……」というイメージが大きいですが、こちらは本当にお手軽にお作りいただけますよ!
ぜひ連休中にお子さまと楽しんでみてくださいね。
【画像】
※ アイシングクッキー講師 川口めぐみ